2020年11月23日
デイキャンも楽しいよ~
2014年01月05日
父娘で新年初キャンプ
グッサンはいたって普通に、実家への挨拶、初詣、お墓参り、
でもってお節食べて家族でゲーム・・・と過ごしました。
となると後は初キャンプ。
娘と2人で行ってきました青野原。


到着するとすでに何組ものキャンパーが設営しています。
中には去年から設営し続けている方もいるようです

みんなに新年の挨拶をして回ったあとは、ノンビリ、マッタリいつものキャンプ。
今年もお世話になります。
っとまあ、いたって普通に初キャンプを楽しんできました。
娘は冬休みの宿題が少し残ってるっていうんで、いつもより早めに撤収。
続きを読む
2013年11月04日
Now Camp in autumn
娘のえりなを連れて向かった先はMKB。
先日手に入れたデジイチ「オリンパス OM-D E-M5」
なにやらいろんな設定があるようですが、説明書を読んでると眠くなっちゃうんで、軽く斜め読みだけして撮影。
しかしながら、ボディやレンズはとてもコンパクト。
気軽にスナップ写真を撮るための一眼レフカメラとしてはグッサンの目論見にピッタリのカメラです。
オートフォーカスのあまりの速さにびっくり
っと、カメラの話はさておいて、
今回のキャンプでの収穫はキノコです。
続きを読む
2012年11月06日
トヨトミストーブイン・・・in MKB
先日は道志も明け方には2℃近くまで冷え込みました。
外気温2.5℃の時、ストーブは最弱の状態でもテント内は17.1℃。
外気との差は約15度。
グッサンが使ってるストーブは中古で買ったトヨトミのコンパクトストーブです。
持ち運びに便利な取っ手付き。
反射式なんで対流式と違って、端っこに寄せてストーブをおくことが出来ます。
テント内を広く使うことが出来るので普通にオススメです。
![]() トヨトミ 石油ストーブ ホワイト RS-H29C-W/トヨトミ/石油ストーブ/送料無料トヨトミ 石油スト... |
満タンにしておけば夕方日が沈んで寒くなったら点火しても、
一番弱くしておけば、翌日お昼前まで10時間以上焚き続けられる燃費の良さ。
灯油ストーブは一酸化炭素中毒などのリスクもほとんど無いほど安心・安全な暖房器具です。
雰囲気も重視するなら
![]() ■送料無料■トヨトミ 対流型石油ストーブ RL-25C(G) コンクリート9畳/木造7畳まで タンク4... |
![]() 入荷しました! 【11月7日入荷予定】トヨトミ〔RB-25C(W)ホワイト〕対流形石油ストーブ(木造7... |
ただ、対流方はあんまりテントの端っこに置けないのが難点かも。
灯油ストーブの暖かさを体験したい方、現物を見たいって方は遠慮なく声かけてくださいね。
ぬくぬくテンティピにご招待しますw
![]() 最高/最低 温度の自動メモリー付き!飼育温度管理に最適です!室内外温度計 |
2012年09月25日
キノコキャンプ

コレで何度目だろう・・・
同じことをまた書くパワーはもはや残っていませんw
っていうか、
どんなことを書いてたのかも定かじゃありません

かろうじて、アップした写真だけが残ってるんで・・・
キノコキャンプが初張りの「ムササビウイング13ft TC“焚き火”version」です
テンティピ同様ポリコットン生地のタープです。
初張りにはお決まりの暴風雨・・・
風はそれほどでもなかったですけど・・・雨は結構降りました

やっぱり雨粒が玉になって流れるような撥水性はありませんw
でも、タープの下に水滴がしたたるようなことはありません。
テンティピ同様雨粒を弾き返さないので、雨音が静かなのがいいですね~

土砂降りでも普通にラジオを聞くことができます。
16,800円というお値段が高いのか、安いのか・・・
この大きさのタープとしてはチョイとお高い気もしますが、
撥水などの経年劣化が無いことを考えれば、
長く使えるいいタープなんじゃないかと思ってます

次回は焚き火をしなくっちゃいけませんね

キノコキャンプの模様は他の参加者の皆さんのブログを見てね~

2012年07月17日
山ごはん…in室久保AC
コレまでは7月中はキャンプはモチロン、ブログやツイッターも封印。
ひたすらお仕事に専念してきました。
が、今年は少し勝手が違って、休日に連休が取れてしまいました

土曜日に仕事を終えて、娘と二人でMKBを目指します。
先日買った「簡単おいしい山ごはん」の中から、
娘にメニューを選ばせ、材料を仕入れました。
焼き鳥丼、カレードリア、ジャガイモのスープってな感じですが、
写真や作り方はあえて載せません。
が、3品とも子供たちに大好評だったことを報告しておきます。
![]() 簡単おいしい山ごはん |
2012年05月28日
2012年01月16日
2012年01月14日
2010年09月14日
ブレイクの予感!? in椿荘AC
すまいるさんの練習会以来、一部の変態キャンパーの間で
グッとメジャーになったキャンプ場です。

道志の豊かな自然、椿沢のせせらぎ、プライベートが保たれたキャンプサイト、
キレイなトイレと広くて使いやすい水場、ソロでもファミリーでも楽しめるキャンプ場です。
新たに設定されたソロキャン料金は
クルマ1,500円、バイク1,200円とお手頃です。
さらに2011年4月末日まではサービス料金で、
4人のファミリーキャンプでも1泊3,400!!
娘と2人で出撃することの多い我が家には
親子のデュオキャン料金の設定も欲しいところです

今回は2,000円にオマケしていただきました。オーナーさんありがとうございました。m(__)m
続きを読む