ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去の記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
プロフィール
グッサン
グッサン
愛車エクストレイルで、のんびりキャンプを楽しむ横浜在住の50代。
納得いくまでピシッと
テントやタープを設営するのが趣味ビックリ
フィールドで見かけたら気軽にお声掛けください! 
グッサンへメールする
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2025年05月07日

SNOW PEAKのタープってば!

 12年前に当時10年以上前のタープを手に入れた。ロゴはプリントじゃなく、タグが角に縫い付けられている。
 多分、今から25年以上前、20世紀に造られた可能性すらあるタープを雨の中張ってみた!
 結果雨漏りは皆無。シームテープも剥がれ無し。普通にタープの下で焚き火しながら、肉食って来ました(笑)
 K社やU社の古~いタープも持ってますが、雨が降ったらタープの下でも傘が必要な状態です(笑)
 
  



2023年01月02日

2023年新春! 生存確認!!

明けましておめでとうございます。

ご無沙汰のグッサンで御座います<(_ _)>

2022年3月・・・・

大動脈解離で倒れ、救急搬送!

左足の血管も詰まってて、左足切断! もしくは何らかの後遺症が残る! かもしれない・・・・

おまけに肺に穴が開いていたらしく、2日で3回の緊急手術をした・・・・らしい。

本人は病院到着後、麻酔で意識がないので救急搬送後から4日間の記憶は無しww

まあ、家族は色々大変だったようですが・・・・

おかげさまで手術は全てうまくいきまして、足の切断も免れ、リハビリも順調。

主治医の先生も思わず笑ってしまうぐらい最高の状態で、10日後には退院することができましたクラッカー

後遺症も皆無で、数か月仕事を休んで自宅療養。

で、現在は普通に生活しております。

色々話を聞くところによると、何事もなかったようにたった10日間で、退院できたのは奇跡のようですww

取り急ぎの生存確認でしたハート
  



2021年11月28日

グッサンのアクアリウムよもやま話・・・

何度か紹介したグッサンの熱帯魚水槽ですが、
今回は6本の水槽のシステムやら管理の方法、お魚などを簡単に紹介しましょうかねテヘッ
年明けには1本だったんですが・・・・小さな水槽が増えちゃってますガーン


  続きを読む


2021年10月31日

リビングアクアリウム

インドアブログ始めました・・・・
になってしまってるグッサンです魚青

まっ、緊急事態宣言も解除になったんで、キャンプもボチボチとね・・・
ってなわけで、今回も水槽の定点観測ですww
  続きを読む


2021年09月05日

生存確認

コロナ禍のおかげで、
休日はできるだけお家に引きこもるように・・・・
と、会社からの通達が出ていますダウン
なもんで、
休みの日は水槽のお手入れにいそしんでるグッサンです汗

  続きを読む



2021年03月31日

生存確認ですw

ご無沙汰しております。グッサンです。

今年で56歳になるグッサンの趣味・・・・
小学生のころから鉄道が好きで、乗る、撮る、切符集め、Nゲージ。
中学生になると、お決まりのオーディオやらカメラ。
車の免許を取ってからは林道ツーリングやキャンプ。

就職してからは熱帯魚飼育。
初めて買ったパソコンはNECの98ノート。
パソコン買ってからは、信長の野望やらA列車で行こうなどのゲーム。
モデム使ってパソコン通信もやってましたねぇ・・・。電話料金5万越えたこともありますガーン

常時接続サービスが始まってからはネトゲにもハマりましたw
子供の影響で深夜アニメを見はじめ、艦これをやるようになってから数年経ちます。
で、去年数年ぶりにキャンプを再開。

年末仕事で忙しくて年が明けて一息ついたところで、
パソコンをRYZENで組み直し、オンキョーのサウンドボードがつかえなくなったんで、
クリエイティブのSound BLASTER AE-9に新調。
ついでに真空管アンプやらヤマハのスピーカやらも追加。
PCのケースは20年くらい前に買った、
FREE WAY(知ってる人居るのか?)の自作用高級ケースを2台持ってます。
今は亡き星野金属製のケースも2個持ってましたが、
FREE WAYのほうが使い勝手いいんで、ずっと使い続けてますビックリ
マザボはASUS,電源はシーソニック。
この前に組んだ電源もシーソニックだったけど、10年近く使ったけどまだ普通に使えてます。
ちなみにグッサンはPCの電源は切りませwww
ず~~~~~~っと入れっぱなしです。
使わないときはモニタの電源を切るだけガーン

で、パソコン新調したところで、
熱帯魚の水槽も新調。
大きいのは水替えとか大変なんで、小さいのにしました。
居間に2つ。
ダイニングに1つ。
60cmと30㎝の水槽1つ買っただけで、
照明やらろ過装置やらは全部これまでのを使えてます。
エーハイムのろ過装置は一番古いので、30年近く使い続けてますビックリ

水槽置いてあるオーディオボードも独身時代に、
大型水槽置く用に板厚5㎝の重量級のやつを奮発して買ったんだよね。
当時30万円ちかくしたんで、リボ払いで買った記憶が蘇ってきましたw

そう考えるとグッサン・・・・物持ち良くね?

水替えに使ってるホースは熱帯魚飼い始めた時のやつだし、
取っ手付きの5リットルと1リットルの計量カップは、
写真学校に通ってった時に、自宅の暗室で写真現像するときに使ってた奴だから、
グッサンが18歳の時に買ったやつだ・・・・ww
網も最初に買ったやつだだから30年以上使ってる・・・

ちなみに鉄道模型のパワーパックの一番古いのは小学一年生の時クリスマスに買ってもらったやつww
関水金属製ですね。

っつーことで、
気が付けば3月も終わり。
そろそろ出撃しますかね。

んじゃバイバイ


  


2020年11月12日

繰り返し1000回使えるって

言われてもねぇ・・・・
キャンプに1000回行くのに何年かかることやら汗

商品名Pool/プール 単3形電池 スタンダードモデル
電池種別ニッケル水素電池
繰り返し使用可能回数1000回
容量2150mAh (Max)電圧1.2v
充電してくり返し約1000回使える!!
充電しておけば1年後でも約80%のエネルギーが残存。
エネループ ( eneloop ) の充電器でも充電できる
  続きを読む



2020年11月11日

5年ぶりに買ってみた

2013、14、15年と買ってたBE-PAL12月号。
付録が手帳なのよね。
で、久しぶりに買ってみた。



メモのページが増えて倍くらいの厚さになってる。
グッサン的には前のほうがよかったかな・・・


  



2020年11月01日

七輪って凄いよね~(ってナニが?

「珪藻土」って知ってます?
そう、七輪の素材ですね。
落としたり、強い衝撃を与えれば割れちゃうけど、
普通に使ってる分には、壊れちゃうことはありませんグッド
蓄熱性の非常に高い珪藻土を使う事により熱を逃がさず、
炭の火力とコンロからの反射熱により高い火力で素早く中まで焼き上げます。
その上、炭の減りが遅く備長炭などの硬い炭も立ち消えすることなく良く燃えていきます。
大事に使え
何年でも使え長くご愛用いただけるコンロです。

購入する時はそんなことは考えもせず、
丸くない長方形の七輪に衝撃を覚えて衝動買いしただけなんですけど、
その後グッサンはBBQにずっと七輪を使ってきました。


  続きを読む



2020年10月26日

変態キャンパーは今何処・・・

ブログ再開するにあたって過去記事を読み返してみた

結構面白い・・・

と、同時によくもまあ毎週のように出撃していたもんだなぁ・・・・
としみじみ感じいってしまった汗
グッサンといえば
デリカ・テンティピ・食って寝る・・・
のイメージがすっかり定着していたようですが、
デリカからエクストレイルに乗り換え。
食ってる寝るは相も変わらず。
でもっていちおう他のテントも持ってます。



  続きを読む