2020年10月26日
2020年10月09日
押入れの道具を整理しなくっちゃ・・・・ネ!
オイルランタン、キャンドルグラス&ランタン、LEDランタン、ガスランタン・・・・
ファミキャン時代に使ってた物から、ソロキャンで使ってたやつ。
いつ手に入れたか解らないものから、こんなの持ってたっけ・・・?
てなものまでいったい何個あるのやら

2016年03月18日
第六回 椿荘お掃除キャンプ
これまでに参加していただいた皆様は今さら説明不要かと思います。
今年初めて参加してみよう! と思われる方・・・・
詳細は過去記事を参照してみてください

っとまあ、かなり手抜きな記事ですが、
天候により翌日に延期、もしくは1週間延期となる場合があります。
もちろん参加費無料、キャンプ場代無料、椿荘特製カレーの夕食付きは今までどおりです。
とり急ぎ報告させていただきます。
2015年01月09日
2015年01月03日
2014年07月07日
いつものキャンプスタイル

設営は簡単、ソロには充分な空間、天候や季節に左右されない快適空間。
撤収もサクサクっとやれば30分、ダラダラやっても1時間。
ユニフレームのコットを使ってるんで、
現着してから30分足らずで寝床が完成します。
2014年06月28日
会員NO.5 のグッサンです
予約の方法などがコチラニ書かれています。
↓
特別料金はまだお試し中ってことなので、
マナー良く、道志の変態ソロキャンパーぶりを発揮して、
是非ソロ料金を確定してもらいましょう。
2014年04月20日
2014年01月30日
2014年01月29日
SHC温暖&お風呂キャンプ・オフ
えっと、横浜を出発してアクアラインに乗ったあたりから始めましょかね。
pm2:00 昼飯食べずに出発したんで、普通に海ほたるにて休憩します。
赤い方はナンと初めてだそうです

グッサンは磯あさりラーメン・・・だったかな・・・忘れました

赤い方はあさり丼・・・だったかな・・・?
腹ごしらえの後はスイスイと富津館山道の終点富浦まで一気。
運転したのは赤い方ですけど

pm4:00 途中館山のイオンにて買出し。
ナンと平屋建てです。お店の中とても広いです。駐車場もとてつもなく広いです。
店舗の前にバス停があって、駐車場の中を路線バスが走り抜けます

を受けながらお買い物を済ませ。。。
気をとりなおして出発!
ナビの指示通りに右に曲がって、左に曲がって・・・・
イオンを出発して30分ほどして見えてきましたオレンジ村オートキャンプ場入り口の看板。