ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去の記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
プロフィール
グッサン
グッサン
愛車エクストレイルで、のんびりキャンプを楽しむ横浜在住の50代。
納得いくまでピシッと
テントやタープを設営するのが趣味ビックリ
フィールドで見かけたら気軽にお声掛けください! 
グッサンへメールする
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2014年06月18日

パインウッド&久保キャンプ場

月曜日からの3連休。
皆さんご存知? の赤gさんと一緒に出かけてきました。

日曜日は遅くまで仕事だったんで、深夜に赤gさんが待つ椿荘へ向かいます。
到着したのは夜明け前の午前3時過ぎ。
でもって・・・・行き先が決まってませんガーン

  続きを読む



2014年04月20日

東日本応援キャンプ無事終了!


参加者のみなさんお疲れ様&ありがとうございました!
  


2014年02月23日

新幕現る!

赤いキャンプ道具を集め始めて早ん?年・・・

2年前に自分へのご褒美に買った赤いテンティピジルコン Light7。

結露をガマンして赤い幕を使い続けるか・・・・
赤くないけど結露に悩まされない快適なキャンプを楽しむのか・・・・

すでに購入直後から迷い続けていた赤い方汗

そうです、グッサンじゃありませんw
みなさんご存知のあの方ですガーン
  続きを読む



2014年02月02日

やっぱり房総は暖かかった・・・

さて、先週の温暖キャンプの記事が完結する前に・・・
今週も設営完了してしまった・・・わけですが、
早めに撤収して帰宅。
続きを書くことに・・・

  続きを読む



2014年01月29日

SHC温暖&お風呂キャンプ・オフ

SHC温暖&お風呂キャンプの続きです。
えっと、横浜を出発してアクアラインに乗ったあたりから始めましょかね。

pm2:00 昼飯食べずに出発したんで、普通に海ほたるにて休憩します。十数年ぶりの海ほたる。
赤い方はナンと初めてだそうですビックリ
グッサンは磯あさりラーメン・・・だったかな・・・忘れましたガーン
岩のりたっぷりで美味しかったですよ。
赤い方はあさり丼・・・だったかな・・・?味付けがイマイチとのたまっていました。

腹ごしらえの後はスイスイと富津館山道の終点富浦まで一気。
運転したのは赤い方ですけどタラ~

pm4:00 途中館山のイオンにて買出し。
ナンと平屋建てです。お店の中とても広いです。駐車場もとてつもなく広いです。
店舗の前にバス停があって、駐車場の中を路線バスが走り抜けますビックリ
ちょっとしたカルチャーショック。。。
を受けながらお買い物を済ませ。。。

気をとりなおして出発!
運転するのはやっぱり赤い方です。
ナビの指示通りに右に曲がって、左に曲がって・・・・
イオンを出発して30分ほどして見えてきましたオレンジ村オートキャンプ場入り口の看板。  続きを読む



2014年01月26日

初! 房総半島遠征キャンプ

今まで行ったことのあるチョイと遠くのキャンプ場は甲信越方面ばっかり。
今回、初めて千葉県のキャンプ場に行ってきました。

SHCのおしどりキャンパー「なおたー&あちこ」さん仕切りのオフ会
「SHC温暖&お風呂キャンプ」です。
今時期は氷点下が当たり前の青野原ACに毎週のように通ってるんで、
気候の温暖な房総方面に行ってみよ~~ってことのようです。

横浜からだとアクアラインを通ればあっという間に房総半島。
向かった先は「オレンジ村オートキャンプ場」

予備知識ゼロのグッサン。
に対して、下調べバッチリの赤い方。
なにやらあまり評価の高くないキャンプ場? のようですww

  続きを読む



2014年01月26日

設営完了してました〜

設営完了アップするの忘れてました。


一昨日の午後に現着。

温暖な房総方面に来ています。


SHCのメンバーとのグルキャンです。
  


2014年01月05日

父娘で新年初キャンプ

みなさんはどんな新年を迎えられましたか?
グッサンはいたって普通に、実家への挨拶、初詣、お墓参り、
でもってお節食べて家族でゲーム・・・と過ごしました。

となると後は初キャンプ。
娘と2人で行ってきました青野原。
オトサンも萌ちゃんと2人でやって来るってことでダブル父娘キャンプです。

到着するとすでに何組ものキャンパーが設営しています。
中には去年から設営し続けている方もいるようですビックリ

みんなに新年の挨拶をして回ったあとは、ノンビリ、マッタリいつものキャンプ。娘達特製の怪しいホットケーキを食べさせられる赤い方。
今年もお世話になります。

っとまあ、いたって普通に初キャンプを楽しんできました。
娘は冬休みの宿題が少し残ってるっていうんで、いつもより早めに撤収。





  続きを読む



2013年11月19日

まったりグルキャン・・・in MKB

晩秋のMKB。
朝方に気温は0.5℃まで下がりました。

今年の営業はこの週末で終了。来春まで休業となります。
写真は土曜の早朝なんでボッチですが、日中に顔見知りキャンパーが続々と到着。本年最終営業のMKBも賑やかで良い感じです。
ここんところ週末のお天気に恵まれませんでしたが、今回は土日とも良いお天気。購入してから1年半が経過したテンティピ。
すでに100泊以上をこなしていますが、メインテナンスを施していなくても雨漏りなどの心配は一切ありません。
やっぱり素晴らしいテントです。日が暮れかかるころから焚火を開始したんですが、
お隣に設営したなおたーサンのピルツにおじゃましちゃいまして、
いろいろご馳走になってしまって結局焚火にはあたらず仕舞いw

日曜に早起きしてアイソン彗星を探索するつもりだったんですが・・・・
目が覚めたのは7時過ぎ・・・
ま、見ごろはこれからなんでまたチャレンジするつもりです。

久しぶりにお友達キャンパーのテントにおじゃまして、
お酒飲んで、他愛のない話でワイワイ楽しませてもらいました。

カメムシ今回偶然お逢いした皆様楽しい時間をどうもありがとうございました。
次回もよろしくお願いしますね~  


2013年11月04日

Now Camp in autumn

3週間ぶりの出撃は久々のオトサンファミリーとのグルキャン。
娘のえりなを連れて向かった先はMKB。
紅葉も見ごろを向かえつつあります。

先日手に入れたデジイチ「オリンパス OM-D E-M5」
なにやらいろんな設定があるようですが、説明書を読んでると眠くなっちゃうんで、軽く斜め読みだけして撮影。レンズ云々、画質云々・・・などを語る心算はまったくありません。
しかしながら、ボディやレンズはとてもコンパクト。
気軽にスナップ写真を撮るための一眼レフカメラとしてはグッサンの目論見にピッタリのカメラです。マニュアルフォーカスで撮る心算だったんですが、
オートフォーカスのあまりの速さにびっくりオートとマニュアルの併用でつかうことになりそうです。
っと、カメラの話はさておいて、
今回のキャンプでの収穫はキノコです。
  続きを読む