2012年07月05日
安全・安心のLEDランタン
ジェントス「EX-777XP」ランタン。
価格もお手ごろ、燃焼音も無く静か、暖色系のLEDなんで雰囲気を損ねることも無い。
とりあえず一個持ってて損はないってことで、
所有率は結構高いんじゃないかと思うんですけどね。
カバーを外して逆さに吊るせば、
スノピのほおずきと同じように手元を明るく照らしてくれるのも便利。
で、テーブルに置いたとき眩しくないように、
食器棚に転がってたプリン? の空き容器をカバーにしてみました。
スゴク良い感じです!
ついでに小型の「EX737NX」にも被せてみました。
明るさを損ねることなく眩しさを抑えてくれます。
これといって難しいことは何にもしてないんですけどねw
ただ吊るしてひっくり返すだけで、
上向きにも下向きにもなるように紐を結んでみました。
ちなみにカップはあと2個残ってますが欲しい人います?
![]() GENTOS(ジェントス) ランタン本体GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX−777XP |
![]() 【新モデル】 スノーピーク ソリッドステートランタン ほおずき 【スノー ピーク flagshipshop... |
音うるさいし、テントやタープに穴開けちゃうし、燃料代結構かかるし・・・
使ってるのは自然燃焼のオイルランタンだけww
メインはスノーピークのほおずき2個。
充電式電池使ってるんで、初期投資は結構高く感じても、
毎週キャンプで使うこと考えればお手軽便利。
明るさも十分だし。安心、安全のLEDランタン。
もう後戻りは出来ませんねぇ

僕も737持ってますんで(笑)
そのアイデアいただきました♪
ウチに丁度いい容器があるかチェックしなきゃ!
こちらこそよろしくお願いしますw
中身はなんだったか判らないんで、
とりあえず気持ちだけ受け取ってください(^。^)y-.。o○
自分でいいように道具に手を加えるの楽しいっすよね。
容器は接着剤でくっつけちゃったんで、
元のカバーは使えないんですがw
もしちょうど良いのが見つからなかったら、
残ってるのあげますよw
もしかして、ジェントス持ってないのはわたしだけ?!…(笑)(泣)
ほおずき!…
高過ぎます!…(笑)(泣)
娘の幕内は100均のLEDです!…(笑)(泣)
みんなが持ってるジェントス持って無くても、
yabuさんはみんなが持ってない鍋いっぱい持ってるってことでいいでしょw