2011年12月13日
焚き火テーブル
年内はキャンプお預けのグッサンですw
本日お仕事お休みなモンで、小ネタでブログの更新でもしようかと

地べたスタイルで使うには、高さが少し低い方がしっくりくるはず。
でも、実際に低くして使ってるの見たことないし・・・
とっても簡単なんだけどねぇ・・・

シンプルなのがいいんです。
テーブルを移動させる時は、両サイドを脚のパイプと一緒に両手で持ち上げて移動させればいいんですから。
パイプの径は18mmなんで、畳んだときにはみ出すこともありません。
太いパイプを使えば高さは上がりますが、テーブルの裏からはみ出してきます。
んじゃまた

余ってたらパイプ分けてくださいw
先日は、灯油ありがとうございましたm(。。)m
次お会いできるのは新年会ですかね??

目からウロコ・・・ですか~w
とりあえずパイプ一本キープしておきますね~
アルミのテープも一緒にあげます。
ただ、渡せるのは年明けになるかと思いますけど(ノД`)
新年会は赤の原ですかね(^^♪
さすが!
端材 キ-プお願いします。(笑)

さすが! ですか~w
端材キープしておきます。
低くして使った時の耐加重は、
通常の状態より落ちると思いますんで、
決して座ったりしないでくださいねw