2011年01月20日
*ほおずき*っていいよね


昨年のお正月明けに購入した「ほおずき」。
軽いので気軽にどこにでも吊るせて、
手元を明るく照らしてくれて、
明るさも無段階に調節できて、
LEDなのでテントやタープを溶かすこともなく、
狭いテント内でも安全に使える。
ただ、
電池の消耗が早すぎ!!だったんです。
それがリニューアルによって大幅に改善されたようです!
お値段はチョイ高く感じますが、実際の使い勝手は抜群です。
ソロテントはモチロン、ファミリー用のドームテント、スクリーンタープ等、
ほおづき1個で充分な明るさを得る事が出来ます。
通常のランタンと違って下方向を照らしてくれるので、
手元が明るく、家庭用の電灯感覚なのです。
実際に使っているのを見てもらえば「ほおずき」の良さはスグに判るかとおもいます。
マッタリと燈油ランタンで過ごし
何か作業する時はほおづきを燈す・・・
マジおすすめです!

単三電池4本で連続点灯時間
Hi-8時間 Mid-20時間 Low-80時間(カタログ値)
と旧型の倍になりました。
これなら電池の消耗を気にしないで普通に使えそうです。
ナチュラム価格8,800円(税込)
私は昨日ポチっておきました


06 )商品番号974433 ほおずき
ホワイト 8800円 1個
<<2011年01月26日に確保予定です>>
私が持つ唯一のLEDがほおずきです(笑)
前に友人のを見て譲ってもらいました。
ワタクシらしからぬチョイスなのですが……
マジ良いっすよね(笑)
実際に使ってみると良さがわかりますよね~
さてさて、
2月1日のアップグレードサービス3,500円に申し込む?
それとももう一個逝きますか?
フフフw アップグレードしつつもう一個って選択肢もありますよw

ほおずき、良い雰囲気でいいですねぇ〜。
しかし、もう軍資金が尽きました(^_^;)
本日、おすすめのラジオをポチッちゃいました(笑)
ホムセンにはソーラー付きがなかったので、グッさんの記事から逝きましたよ〜(笑)
丁度ラジオ欲しかったので良かったです。
さて、ほおずき・・・大蔵大臣と相談だな(笑)
もう一個もいりませんw
良いって噂を聞きますが・・・・
実際に見たことないので(汗)
どなたかに見せてもらってから要検討ですね
・・・・もうお小遣いが(泣)
何と倍ですか!
私も逝きたいと思います。
ツイッターでのみなさん同様、ポチり過ぎました(汗・・・
「ほおずき」は小さなお子さん連れのキャンプでも安心ですよ。
なんせLEDなんで火傷の心配がありません。
テントの中でも軽くてどこにでも吊るせるし、
酸欠などの心配がありません。
うまく大蔵大臣の許可もらってくださいね~

スノーピーカーなのに?!
買わないの?!
電池切れ近づくと*マークが赤く光るんだよ~

え! 見たことないんですか?
早くポチって現物手にしてください!
そうすれば良さが判りますよw

snowさんなら判ってくれると思ってました!
リビシェルでも「ほおずき」だけで充分いけますよね。

アップグレードですか~
それが賢明かもしれませんw
ほおずき2個・・・どおしよ・・・
